
東京都高体連春高スキー大会 鹿沢ハイランドに来ていました。

既に4月25日競技2日目ですが、
すごく大きな大会で(300名くらい?もっと?)、東京の先生方のご苦労に感謝するばかりです。
天気は吹雪でした・・・




まり選手は、先日のFISで、今季のFISチャレンジを終了。

来季のインハイ予選スタート順用のポイント獲得の為

SATポイントを確実にものにしていきたいところです。映像はこちら





すごく大きな大会で(300名くらい?もっと?)、





SATポイントを確実にものにしていきたいところです。


グラススキー特集カラー8ページが掲載されます。
表紙はもちろん「岡田利修」さん、昨年WCで活躍した時の画像です。
今年はグラススキーの「心臓」と言える「エレメント」が新作されて、
曲がりやすくなって、ずれなくなったのが特徴です。
5月10日是非ご購読ください
4月29日からグラススキー教室が始まります。
「初めて挑戦したい方」もこの時期なら、
私、飛鳥井コーチ、もしくは新谷コーチが解りやすくご指導させていただきますので
お気軽にお声をかけてください。
yukiyo@dlwh.jp
今日は
新しくなったブログの機能のご紹介です。
「スマートフォン」で専用のフレームで見る事ができます。
試しに、スマートフォンで見てください。パソコンの前に行かなくても常に最新情報をきれいな写真で見る事ができます。
「携帯電話」の場合には、
左の「Mobile」
のQRコードから入って携帯用のブラウザーで見ることもできます。この場合、だいぶ「軽く」なって経済的にみれます。
更には
「左のバー」の列から
「DLWHグラススキー」
http://dlwh.jp/top/
で新しいHPに行くこともできます。
こちらには
「お買い得情報」
お得な情報もみれます。
更には
レッスンスケジュール
これも新機能搭載のCGIです。
諸々充実させながら。
がんばっていこうと思います。
*シーズン最初のクりスマスパーティー楽しかったですね!
FIS岡部哲也カップ SL2連戦 2日目…
FISポイント更新の為の最後のチャンス…
もし、今日取れなかったら来年FISレースに出れないかもしれない…
このことは、まり選手自身が一番わかっていた事だと思う。
私はコーチとして、シーズンの最後にこういう状況にしてしまい、
申し訳なさを感じていました。
それでも、プレッシャーに打ち勝って
、なんとか、ポイント獲得してほしい
願うほかなかったのでした
。
そんな中、
1本目 何とかリバースにかかり、
2本目を5番目で滑る権利を得たまり選手は、
複雑なコンビネーションセットを、何とかこなして、
少し順位は落としてしまったものの、
27位でゴールしました
。
獲得ポイントは82点
ずいぶん前ですが、FIS車山で獲得した81点と併せて、
80点前半のポイントに更新されます
。
苦しいシーズンでしたが、結果を残す事ができました。
ギリギリセーフです…
写真のような、真剣な表情をしてくれるようになって、コーチは幸せでした
。
1本目、スタート後20ゲート手前で
無情にも
転倒してしまいました
さすがの私も、
だいぶへこみました
スピードについていけない…
そんな悩みは、いつか私自身も持っていた事があったので、
乗り越えることの困難を想うと、
非常に苦しいのですが、
私は彼女を信じて待つしかないのです
絶対にあきらめないで、明日また頑張れ
今日は、ビデオまで来る前に、転倒だったので、
ビデオも写真もないのですが、
まり選手がグラススキーをやっている映像を見てみたいというリクエス
トを頂いたので
世界ジュニアで優勝した時の映像をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=BnAsmvU2WsQ&feature=player_embedded
まだ、あどけなさが残る滑りですが、今はもっと力強いです。
まり選手が1本目でアウトとかしてしまうと、一気に心に穴があいてしまうのですが、
今日は、
佐々木明選手
もエントリーしていただいたので、
あこがれの滑りを見る事ができて、
元気と勇気を頂きました
伸びやかで、しなやかな、スキーの操作は、世界のトップにふさわしい、
圧巻の滑りでした。
そして、一発で決めました。フォトシューティング。
ゲートのはるか手前から、
次のゲートへの「イン」に入り、
ゲート通過直後に、
軸を整え終わっています。
練習で狙っている通りですよ
グラススキーで練習しましょう。
早速のグラススキートレーニングは、
ゴールデンウィーク29日から
「ふじてんリゾート」を予定しています。
ぜひ皆さんいらっしゃってください。
ご質問はいつでもメールかお電話で…
090-3042-9826
凄い注目度でした。


写真が一番上手なコーチ目指して頑張ります。
まだまだ、
素晴らしいコンディションが続いているようです。
本日、スキーネット様より、このブログのリニューアルが
発表していただきました
。
スキーヤーのHP
新着情報
スキーヤーのHP更新情報他…
いろいろな所からリンクしていただきました。
どうもありがとうございました。
まり選手今季最後のFISポイント更新のチャンスです。

練習直前、まり選手の様子。
気合いが入ります。
いよいよスタート。
FISレースらしい、振り幅が広く、変化に富んだ、厳しいセットです。
また、FISポイント順にスタートなのでまり選手の頃にはだいぶ掘れてしまいます。
だいぶ、軸を整えられるようになりました。
だいぶ成長はしたと思います。
どうか結果が良くあるように…
こんなに、素晴らしいホテルに泊めていただいております。
平素が質素なだけに、スキー大会の割引宿泊は本当に夢のある企画です。
とってもリーズナブルに、泊らせていただけるんですよ。
が始まります。
この画像、ちょっと滑りが古いのですが、若かりし頃の飛鳥井コーチです…
グラススキーについてのご質問やお問い合わせをお待ちしております。