イベント情報

☆さぬき空港公園週間終わり☆

昨日でさぬき空港公園週間が終わりました。

今年は毎日毎日本当に沢山の方が来てくれて、とっても嬉しかったです。

四国からだけでなく、関東、関西、中国、中部地方と様々なところからきて頂きました。

全日本選手権でお会いできた方との再会。

そしてさぬき空港公園だから会える方も多く、本当に楽しい時間を過ごしました。

 

 

5日の最終日はもう10年以上続く、さぬき空港公園祭りに今年も読んで頂きました。

初めてグラススキーを行う方がほとんどですが、

体験した方が、体験会の後に時間ギリギリまで滑ってくれていた姿が印象的でした。

 

そして高松ナイトよ高松のうどんは毎日最高でした。

 

これにて私のグラススキーシーズンは終了となりました。

今年は本当に良いシーズンでした。

人としても成長できたシーズンでした。

応援して下さった皆様ほんとうにありがとうございました!!

 

☆全日本終わりました!☆

久し振りの更新となってしまいました。

先週末に地元中尾山で、

第39回グラススキー全日本選手権と第38回グラススキー全日本技術選手権が開催されました。

 

開催に向けてご尽力頂きました皆様大変ありがとうございます。

美馬市様、美馬市教育委員会様、美馬市観光課様、木屋平市民サービス様、株式会社大和土建様、丸井産業株式会社様、中尾山高原平成荘様、中尾山高原グラススキークラブ様。

本当にありがとうございました。

そしてチームの皆様、当たり前のように私のサポートをして頂いて本当にありがとうございました。

いつも支えて頂くばかりで申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、やはり一人では何ともできず甘えさせて頂きました。

 

開催ができて心より嬉しかったです。

また来年も大会で皆様にお会いできることを楽しみにしております。

 

これからもグラススキーを楽しんで頂きたいです。

 

☆グラススキー全日本選手権・技術選手権☆

10月に徳島県・中尾山高原グラススキー場で今年のグラススキー全日本選手権と技術選手権が開催されます。

連盟発足後初の徳島での開催で、開催にあたり多くの皆さに御尽力頂いております。

大変ありがとうございます。

 

せっかく行うのであれば、やはり良い大会にしたいですし、思い出に残る大会にしたいと思っております。

どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

 

☆シーズンイン・オーストリアキャンプ!!☆

今年もチームのレーシングメンバーがオーストリアに行くのでその期間中に私も10日程度オーストリアに行くことになりました!!

 

その期間中、一緒に行ってみたい方がおりましたら募集させて頂きます。

🇦🇹新谷起世とスキー大国オーストリアでシーズンイン!!🇦🇹

期間 2023年11月12日から11月24日まで(新谷予定)
*期間設定は自由です。この期間内のご希望の日程でご相談ください。
フライトスケジュールや練習スケジュールの関係で調整をさせて頂きます。
費用
 滞在日数はある程度、自由に設定ができます。(レートや価格の変動で費用は変わる事があります)
 現地滞在日数×約22,500円(小学生21,000円)
(コーチフィーやコーディネート、宿泊、リフト、3食、バーン利用料、レンタカー)
 各種調整が必要な場合がございます。悪しからずご了承ください。
航空券は手配の補助をさせて頂きますので、別にお求め頂きます。
(現在申込済の参加者の費用はスキー用品等の追加手荷物の費用を含めて約22万円でした。空港がザルツブルグの場合送迎の費用片道約2万円の費用が掛かります。)
 *チューンナップ(エッジ、ワックス、フルチューン)は別途費用が掛かります。
 

チケット予約時に必要なため申し込みの際に30万円、出発までに残額を指定口座までお振込ください。

:予約金は返金できませんので、悪しからずご了承ください。

 

旅行手配
(有)ツアープランナーケイ 
東京都国分寺市東戸倉2⁻8⁻32
TEL 042₋359-6550
 
主催
有限会社ダイチ
東京都八王子市明神町4-12-1
TEL FAX 042-645-6691
yukiyo@dlwh.jp
 
宿泊先
Gästehaus Klawunn
Fürth/Kaprun 121 5721 Piesendorf Austria
Tel.: +43 65 49/73 49 Fax: DW 4
info@klawunn.at
 
利用予定のスキー場
 キッツシュタインホルンスキー場
 
興味のある方がいましたらまずはご一報ください。
スキー大国オーストリアでのスキーは最高です。
 
 
 

 

 

☆2023FISグラススキー世界選手権 イタリア🇮🇹コルティナ・ダンペッツォ大会

世界選手権が終わりました。

 

スーパーG 10位
スーパーコンビ DNF
SL 8位
GS 8位

でした。

メダル🎖️目指して頑張りましたが、苦手の緩斜面と真っ直ぐ過ぎるセッティングがどれも私の滑りには合わなくて良いタイムを出すことはできませんでした。

結果は残せませんでしたが、ここまでの取り組みの中で確実に技術の向上はあったので、それをまた次の冬、そして夏へ繋げて行きます。

応援📣して頂きました皆様大変ありがとうございました!
Facebookプライベートグループには練習から大会の滑りまで全て載せてあるので興味のある方はぜひメンバー登録を宜しくお願い申し上げます☺️

 

🌞新谷起世オフィシャルファンクラブのメンバーを募集しています❗️🌞

https://pro.form-mailer.jp/fms/d0ebede386985

 

 

 

 

4年ぶりの世界選手権は滑っても、滑っても良いタイムが出なくて苦しかったです🥲

だけど、グラススキーそのものが楽しくて、面白かったです。

 

世代の違いも全然気にならなかったし、良い滑りができたランもありました。

 

ファンクラブメンバーの方に、

勝負は水もの。

必ず勝つ人がいれば、負ける人もいます。何を勝ちとするかは人それぞれ。。。。

そう言ってもらってはっとしました。

 

私だって過去に何回も沢山の人を負かせて来ました。

勝って喜び、負けて泣く。

レースの度、幾度となく繰り返してきた。

今回もそのうちの一回です。

 

今回のこの挑戦を決めたことで、改めてグラススキーの楽しさを実感したし、上達することの喜びを感じたし、FISレースでは優勝🏆することもできて、人生のうちの2023年は本当に素敵な年だったと思えます。

 

イタリアでは今回も沢山の方々に会うことができて嬉しかったし、何年経っても名前を覚えてくれる人ばかりで良い時間を過ごしました。

 

帰国したらまたグラススキーの楽しさを伝えていきたいです☺️☺️☺️

 

 

☆FISレースに出場します!☆

🌞新谷起世オフィシャルファンクラブのメンバーを募集しています❗️🌞

https://pro.form-mailer.jp/fms/d0ebede386985

応援宜しくお願い致します。

 

 

FISチルドレンキャンプの翌日から3日間、FISレースが開催されます。

現在FISポイントを所持していない私にとってはこれもまた良い機会でした。

出場してしっかりポイントを取ってきたいところですが、絶対はないですし、上手くいくことのほうが少ないと思うのでそう簡単ではないことも分かっていますが、

でもこのチャンスを生かすために頑張りたいと思います。

 

色んな事がいきなり動き出して、

それは私にとっては凄く良い事ばかりで、こんなにタイミング良く物事が進んでいっていて、今は調整とか手配とか連絡とか大変だけど、

今期の私の世界選手権を目指す取り組みが、形を変えて様々な方向に影響を出しているように思います。

上から目線ではありますが、それはそれで良かったのではないかなと思っています。

 

巻き込まれている私の周りの方々には申し訳のない気持ちもありますが、

結果や、取り組みで恩返し出来るように頑張りたいと思います

 

 

 

 

新谷起世SNS フォロー宜しくお願い致します。

Instagram

https://twitter.com/yukiyoSHINTANI

Facebook

https://www.facebook.com/yukiyo.shintani

YouTube

https://www.youtube.com/@user-bq1xs2pf4j/featured

Twitter

https://twitter.com/yukiyoSHINTANI

 

 

 

⭐︎FISチルドレンキャンプに日本チームが参加⭐︎

既にご存知の方も多いと思いますが、7月にスロバキア🇸🇰で行われる、FISチルドレンキャンプの引率を行うことになりました。

 

当初、今季もチルドレンはヨーロッパ遠征は考えておりませんでしたし、いろいろなことがここ1週間で決まっていきました。

連盟からの十分な補助はありませんが、

 

それでも行きたい!

挑戦したい!

そんな頑張っている選手達が各地の予選会を経て参加することとなりました。

 

色々と思うことはありますし、

何が正しいとかも無いと思うのですが、

現実としては小さな日本のグラススキー界は今グラススキーをやってくれている選手や愛好者の方に支えられている。

それが現実だと考えます。

 

私自身が周りの方々に支えられているのと同じように、グラススキー連盟もやはり周りの方々に支えられています。

 

 

大事なのは続けること。

続けてさえいればチャンスが訪れることもある。

今回、選ばれている選手達は技術はまだ未熟かもしれませんが、今現在一生懸命グラススキーに取り組んでくれているので、この機会にしっかり世界を見て、沢山のことを勉強してほしいと思います。

 

きっと洗礼を受けることでしょう。

 

大切なのはそれらを受け入れて取り組み続けることだと思います。

 

応援頂けましたら嬉しいです。

宜しくお願い致します。

 

 

 

 

問題は私の英語力。。。😱

英語って使ってないとホント忘れちゃいます😭

自分だけならまだしも選手を引率するとなるとやはり緊張します。責任も生じますし、不安もあります。

 

だけど、周りのコーチ達に分からないことは何でも何回でも聞きまくって、なんとか頑張りたいと思います💪

 

なんとかなる!

なんとでもなる!

私も頑張ります❗️😊

 

 

 

 

 

 

☆アップかんなべと、さぬき空港公園に行ってきました☆

🌞新谷起世オフィシャルファンクラブのメンバーを募集しています❗️🌞

https://pro.form-mailer.jp/fms/d0ebede386985

 

 

 

今年もまた関西地区でのグラススキー教室がスタート致しました。

アップかんなべさんで、ペンシオーネキタムラさんを利用しながら最高に楽しく、めちゃくちゃ美味しいキャンプとなっております。

 

 

 

ちょっとやってみたい方から、本気でやってみた方まで、いつでも募集中です。

是非お問合せ下さい。

 

 

 

 

 

来月は6月24日・25日の開催となります。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

かんなべから徳島に向かい、松倉さんのおうちに泊めて頂いて、月曜日はさぬき空港公園で研修会でした。

有資格者の方が増えて、またそこから沢山の方にグラススキーが伝わっていくことを望んでいます。

 

 

今年は中尾山で全国大会を行います。

皆さま是非ご参加下さい。

皆様の熱い滑り、熱い想いをぶつけてほしいです。

 

 

   

 

今シーズンもどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

 

新谷起世SNS フォロー宜しくお願い致します。

Instagram

https://twitter.com/yukiyoSHINTANI

Facebook

https://www.facebook.com/yukiyo.shintani

YouTube

https://www.youtube.com/@user-bq1xs2pf4j/featured

Twitter

https://twitter.com/yukiyoSHINTANI

☆準指導員検定を受けました☆

技術選の一週前の週末に、準指導員検定を受験しました。

 

将来のことを考えて受けましたが、これもまた周りの皆様のご理解とご協力になしでは無理でした。

本当にありがとうございました!!

無事に合格しております。

 

養成講習会で習ったことや、教程を読んで知ったことは今後のコーチ業に生かせるし、

こういった機会がないと知ることもなかったので、一つの経験としてまたやって良かったなと実感しています。

 

当日サポート頂きました皆様、

過去問や、教程買ってくれたり、サポート頂きました皆様、大変ありがとうございました。

IMG_9177