今年も3月と4月の2回、
東京かしまし娘キャンプを開催させて頂きます😍





























今年も3月と4月の2回、
東京かしまし娘キャンプを開催させて頂きます😍
東京都スキー技術選手権大会が終了しました❗
サポート頂きました美穂さん、かやかさん。
応援してくださった皆様、一緒に頑張ったチームの皆様、そして飛鳥井コーチ、また期間中レッスンをサポートして頂いた各コーチ陣、
大変ありがとうございました❗🙇🏼♂️
結果は4位で無事に東京都予選通過しました🙌✨
4位というのは素晴らしい成績です。
しかし、当日の滑りはあまり良いものではありませんでした。
最近ずっと練習していた動作を行うことができず、
いつもの自分。
今までと同じ自分。
で滑ってしまいました😢
全日本までにきちんと新しい癖をつけて、
新しい滑り方で滑れるように、
取り組みを続けていきたいと思います。
引き続き応援して頂けると嬉しいです。😍
さて、今日はキャンプのお知らせもあります❗
3月13日(土)・14日(日)
に東京かしまし娘の3人でキャンプを開催させて頂きます!
ぜひ、ご参加を宜しくお願い致します😊
https://pro.form-mailer.jp/fms/2c25a3b7173337
ご質問はお気軽にお問い合わせ下さい。
今年もさぬき空港公園まつりにお誘い頂き、自分のレッスンと組み合わせた高松出張が終了しました‼️
今年も沢山の皆さんとグラススキーを楽しませて頂きました❗
お祭りにはグラススキー経験者のスキーヤーの方々に来て頂き、また通常レッスンには関東・関西から足を運んでくれた方も多く、皆様に感謝申し上げます。
中林所長を始めスタッフの皆様、
地元、香川グラススキークラブの皆様、今年も大変お世話になり、ありがとうございました🙇
3日に行われました、
級別テスト・アシスタントインストラクター検定会では多くの方のナイスランがあり、受験者の皆様全員が合格致しました。
目標を持って、しっかり取り組んでいれば自ずと結果はついてくる。
と、思いました。
私の生徒さんは大人だけど、
目標を持って、一生懸命取り組む方が多いので、そんな皆様に支えられて私のレッスン活動も成長させて頂いていると思いました。
ゴルフの練習、きちんとしたいな。
とも思いました🤣
今回は実家にも帰り、両親や祖母ともゆっくり過ごす時間が取れたので良かったです。
会いたい人には会えるうちに会っておくべきだなとも思っています。
実家を出て17年。
好き勝手に人生を生きている私を応援していくれている家族には感謝しています。
そして、さぬき空港公園でのグラススキーを最後に私の2020年のグラススキーシーズンが終了しました。
今までとは全然違うシーズンでしたが、
やっぱり、皆様に支えられて最高のシーズンでした❗
大変、大変ありがとうございました❤️
木曜日からの4連休は、初参加の方。
遠方からご参加頂いた方、沢山の方にグラススキーレッスンにご参加頂きました‼️🤗
大変ありがとうございました😍
初めての子供たちも、メンバーの皆さんも本当にやり切って頂いたと思います❗👍
最近は小さな子供達が参加してくれることもあり、
グラススキーの進化を感じながら、
頑張ってよかったなと心から思わせて頂いています。
グラススキーの場合、
短いグラススキーを作るのは本当に難しくて、様々なエラーが予想されます。
大変だけど、あんな、素敵な滑り見せて頂けると本当に報われます😍😍😍
楽しんで続けてもらえたらと思います😀
そして、子供達に負けず劣らず大人も滑りまくりの連休でした!
まだまだシーズンはたっぷりありますので、
レベルアップしていきましょう❗🤗
8月のキャンプの予定ですが、
1日・2日 サンパーク都留グラススキー場 山梨県
8日・9日・10日 アップ神鍋スキー場 兵庫県
https://pro.form-mailer.jp/fms/2c25a3b7173337
22日・23日 斑尾高原 💮初のYou Tubeコラボ企画キャンプ💮
※詳細は後日発表!
29日・30日 今庄365スキー場(予定)
となっております!
15日・16日も、 斑尾にて通常レッスン開催中❗
ですので、こちらも宜しくお願い致します。
この夏にグラススキーでレベルアップしましょう😍
お問合せ、お申込みは
yukiyo@dlwh.jp
090-2784-4015
まで。
お気軽にご連絡下さい😍😍‼️
今週末も大変ありがとうございました❗
今回はチームDの選手達と渋川ジュニアスキークラブの選手達がグラススキーに挑戦してくれると言うことで、前田知沙樹を講師に迎え2日間練習して頂きました❗
私はグラススキーがアルペンスキー選手達にとって、絶対良い練習になると考えていますし、今回このような機会を与えて頂いたことに感謝しています🙇
定期的な練習の中で次の冬までに新しい感覚を掴んで欲しいし、新しい知識を身に付け欲しいと思っています。
グラススキーを知ってもらえる、
滑ってもらえる、
そんなチャンスを与えてもらったので、そのチャンスを掴みたいと思います‼️😍
そして、今回のこのような取り組みに知沙樹のような若い選手が積極的に取り組むことによって、知沙樹自身の成長に繋がるとも思っています。
生徒の為に考え、悩み、伝える。
凄く難しいことだけど、それによって得られたことは自分の練習にも役にたつし、
何より知沙樹達世代より下の選手を育てるチャンスを頂いているので、それは本当に彼女にとっても、グラススキー界にとっても、とても大切なことなのです。
今は大変かもしれませんが、
必ず自分に返ってきます☺️
そして、このキャンプがきっかけで、私のキャンプも草津温泉で開催させて頂きました❗
天狗山プレイゾーン様、大変ありがとうございました❗
ご参加頂きました皆様お疲れ様でした❤️ご参加ありがとうございました🙇
皆さんそれぞれに目に見える変化、進化がありましたね👍😍
たまには後退しちゃうこともあるかもしれませんが、それも含めてシーズンを通して上手になっちゃいましょう😁❤️✨
そして、今回初めての参加して頂いた野沢さん、かのんちゃん、どうもありがとうございました❗
小学1年生でもグラススキーは滑れます❗
と教えて頂きました😉
マリノにとっても良い勉強の機会になったことでしょう。
さて、私のグラススキーキャンプは来週末も斑尾高原にて開催致します‼️
どうぞ宜しくお願い致します🙇
1年で2シーズン分上達するグラススキーを楽しみましょう😁❤️✨🎵
週末はREALでした❗
ジャッジとして参加させて頂いていて5年目。
今年も皆さんに参加して頂き、大変ありがとうございました❗❗
当時は柔らかい雪質で難しかったですね😱
でも良い滑りを見せてもらえたのでとても楽しかったです👍
今週末は前田知沙樹キャンプです。
http://www.dlwh.jp/blog2/6711/
初級者の方も是非ご参加ください❗
そして、私の東京かしまし娘キャンプ❤️も
まだ少し空きがありますので、ご予定の合う方は是非ご連絡下さい😁
http://www.dlwh.jp/blog2/6642/
ちさきがキャンプを開催させて頂くことになりました❗
参加者を募集しておりますので興味のある方は是非ご参加ください😆✨‼️
上達の秘訣やワールドカップでのお話も聞けるチャンスです👍
そして女性割引もございます‼️
どうぞ宜しくお願い致します🙇
有限会社ダイチ主催!!2020前田知沙樹キャンプ開催決定!!参加者を募集にご協力をお願いいたします。
TEAM DLWH所属の前田知沙樹です。
今回のキャンプでは私が実際に練習してきたことや、今も続けている練習メニューを中心に皆様にレッスンさせて頂きます。
少しでも皆様の上達のきっかけ作りをさせて頂けたら良いなと思っています。
私も一緒に滑りながらレッスンさせて頂きますので、どうぞ宜しくお願いします。
◇開催日時◇2020年3月28日(土)・29日(日)
◇開催場所◇菅平高原パインビーク大松ゲレンデ
◇集合時間◇金曜日に連絡
◇ご費用◇1日 大学生(専門学生)3,000円
小中学生5,000円
一般7,000円(女性5,000円)
◇種目 SL GS フリー
ご希望も併せてお知らせください。
*リフト券とポール練習券は各自ご用意ください。
*各自、スキー保険や傷害保険にご加入の上ご参加ください。
◇お申込み・お問い合わせ◇ chisaki7220931@gmail.com
080‐7726‐2135 前田知沙樹
前田知沙樹プロフィール
2020シーズン FISアルペンスキーWC出場
全国中学や高校選抜など年代別タイトルを獲得しながら、ウィスラーカップ、ユースオリンピック、世界ジュニア、等日本代表として活躍中、オフシーズンはグラススキーでも世界一に。
松本大学在学中 170㎝ 68㎏
ダイチキャンプに今シーズン、最初で最後の参加でした❗
残念ながらカナダツアーはキャンセルとなり、皆様にとっては滑り納めだった本日。
晴天で楽しんで頂けたと思います‼️
大変ありがとうございました🙇
東京かしまし娘キャンプの要項に、
『コロナウィルス感染症に関するガイドライン』を追加致しましたので、皆様ご確認下さい🙇
お申し込み受け付け3月15日までです。
http://www.dlwh.jp/blog2/6642/
週末は野沢温泉にて、
プレ東京かしまし娘キャンプでした❗
急な開催に集まって頂いた皆様大変ありがとうございました❗😆👍
今回もとても勉強になったし、
私も一緒に滑らせて貰って、とても楽しかったです❗
4月に本家キャンプが開催されますので、
また皆さんと一緒に滑れることを楽しみにしております❤️
本家キャンプのお申し込みは3月15日までとなっております。
どうぞ宜しくお願い致します🙇
http://www.dlwh.jp/blog2/6642/
野沢温泉で楽しいスキーを満喫しましょう😁❤️✨
私自身が技術選をしていてもそうですが、
『選手は常に自分との闘い。』
誰か他の人との戦いではないということ。
に気付き、理解することがとても大切だと思います。
コーチとしてはそれを選手に伝え続けることが必要だとこの春休みキャンプを通して感じています。
子供なので、
あの子に勝ちたい❗
あの子に負けたくない❗
そういった気持ちがあるのは当然だと思います。
レースや練習でタイムを取れば、それを目で見て感じるわけなので、そのような感情が生まれるのも当然だと思います。
しかしながらその気持ちからは、
その選手にとっての上達のキーワードが何もありません。
もっと具体的に、
足裏をどう動かすのか、
どこを見て滑るのか、
内手はこうする、外手はこうする、
外腰、外スキー。。。
といったような自分で自分に対して指示を出し、
その指示を守り実行していかなくてはいけません。
それが自分との闘いだと思います。
私自身は今のチーム内の選手たちのように、
小さな時からスキーやグラススキーを真剣にやっていた訳ではないので、
今の選手達を羨ましく思うし、
成功して欲しいと強く思います。
成功と言うのは、
世界チャンピオンだけが成功という訳ではなく、選手たちそれぞれが自分の夢を叶えること。
目標を一つずつ達成していってくれたら良いと考えます。
スポーツを通して、
楽しさの中にもルールがあり、ルールを守ったうえで、
自分との闘いに勝っていければどんどん上達するし、夢を叶えられると思います❗
簡単ではないですが、
頑張ってほしいと思います。
今週末のテクニカルレッスンは野沢温泉にて、
プレ東京かしまし娘キャンプ、
となります。
どうぞ宜しくお願い致します😆✨‼️