グラススキー夏休みキャンプがスタートしました。
夏の間に、心も体も技術も成長して頂きたいと思います。
茉里乃選手も世界ジュニア選手権、世界選手権へ向けて頑張っております。
私も頑張ります。
グラススキー夏休みキャンプがスタートしました。
夏の間に、心も体も技術も成長して頂きたいと思います。
茉里乃選手も世界ジュニア選手権、世界選手権へ向けて頑張っております。
私も頑張ります。
先日の竹鶴杯をもちまして、今年も世界選手権A代表選手に選んで頂きました❗
2年前、連覇を目指して出場した世界選手権イタリア大会ではメダルは愚か、入賞さえも出来ない過去一番悪い成績となり、
あと2年、もう一回。
という思いから今までやってきました。
本当にありがたいことに回りの皆様にサポートして頂き、飛鳥井コーチや会社や斑尾スポーツアカデミー様にもご協力頂き、今も選手を続けられています。
選手として、人として未熟で、
自分でも、『私サイテーだ❗』と思うことも多く、
葛藤も多く、
辛いことの方が多くて、
止めたら楽になるのかもしれないけど、
好き過ぎてやめられない。
だから頑張りたい❗
そう思っています。
私は私らしくbestを尽くしたいと思います。
引き続き、どうぞ宜しくお願い致します❗
3連休最終日は斑尾高原にて週末グラススキー教室でした❗
初めての方も含め、30人近い選手の参加でゲレンデは盛り上がっていました✨
ご参加頂きました皆様ありがとうございました🙇
竹鶴杯終了の日より、選手達のグラススキーの改良とテストを始めました🎵
新しいアイデアを形にしてテストする。
という日々を送っています。
操作性の良いグラススキー、速いグラススキー、でもスペックオーバーにならないものを考えています☺
そういえば先日、須坂の家の近くのイタリアン✨に食事に行きました❗
いつも通る道にあるちょっと気になるお店でしたが行ったことはなく、初めて🔰行きましたがめちゃくちゃ美味しかったです😋🍴💕
イタリアンはなかなか食べれるときしか食べれないので貴重です💨😁
前回のコラボキャンプにてダイエット宣言した私ですが少ーしだけ引き締まってきました😃
って言っても宣言した目標には程遠いけど😱
本格的なダイエットではないですが、もう少し体を絞って、筋肉をつけて体脂肪率を減らしたいと思います。💪
土曜日と日曜日は七ヶ宿スキー場で竹鶴杯でした
結果はGS、SL共に2位でした。
いつも応援して下さっている皆様にはなかなか良い結果の報告が出来ずに申し訳ありませんが、
また引き続き、練習とトレーニングを続けるしかないと思っています
6月に入ってからは定期的に練習の時間を作って頂いていたので、練習不足ではなかったし、体調も良かったので、ただ実力がなかっただけでした。
練習では新しく出来るようになったこともありましたが、レースではそれを発揮することはできませんでした。
暑い中お世話になった飛鳥井コーチ、前田さん、大会スタッフの皆様ありがとうございました
明日は斑尾高原にて週末グラススキー教室です
北海道でもグラススキーができる場所ができました✨
レンタルグラススキーはDLWHグラススキーなので北海道スキーヤーの方にも簡単にグラススキーを楽しんで頂けると思います。
いつか行けたらいいな❤
週末はふじてん教室へのご参加ありがとうございました❗
とても楽しい2日間でした。
次回のふじてん教室は
8月19日・20日
です❗
是非ご参加ください❤
今日はトレーニングweek 最終日❗
晴れました☀
SLで実践的なセットの練習を行いました。
新しい技術、新しいフィーリングで滑れることもあるけれど、やはり急斜面での対応がまだまだ甘いのが引き続きの課題となりました。
昨日は練習終了後に筋トレ💪、そして毎日の作業でした。
みのり選手は大学生になって始めた筋トレの効果が出ていて若いって素晴らしい❗なと感じました。
そして作業も手伝って頂き助かりました❗ありがとう❤
須坂の工場もなかなか調子良いです👍
斑尾スポーツアカデミー様、飛鳥井コーチ、みのりちゃん、今週もありがとうございました🙇
昨日までの3日間はGSとスーパーGを行いました❗
本日からSLです✨
目指す技術は同じなので日々精進❗
今まで使ってなかった筋肉を使っているので、その部分に強い痛みがあったりもするのですが、それでも新しい技術の効果は絶大なので頑張りたいと思います😁💪
今まで出来ないから、苦手だから、
目を背けてきた技術なので、出来るようになれば大変身❗できる✨
と前向きに考えて超戦中です☺
週末は斑尾高原に多くの皆様にレッスンにご参加頂きありがとうございました❗✨✨✨❗
初参加の方にも頑張って頂きありがとうございました🙇
さて、今週はみのり選手を迎えてのトレーニングweekです❗
昨日は晴れ☀
スーパーGの練習をグラススキーの洗い場から行いました。
高速になると、苦手な動作、出来ない動作がもろに出てしまい、
私は古い自分のテクニックから脱出できずにいます😱
速すぎて動けない、動けるとこに乗っていない。
動かし方が間違っている。
そもそもターンの仕方が違っている。
ダメな所を考えれば山のようにあり、なかなか直せない自分が情けないし、恥ずかしいです。
今は辛いけと、続けるしかないし、練習するしかないのでこの練習をさせて貰っている時間を大事にして取り組みを続けたいと思います❗
今日は雨が激しいので練習を切り上げて、帰って作業とトレーニングです👍
今週も沢山のご注文ありがとうございます❗👾
今日の斑尾高原は雨☔でした。
雨でも大会があり、練習も出来るのがグラススキー❗
基礎練習を行いました。
私にとっても重要な練習で、とても為になりました❗