もし、その時のブログが良かったら
毎回のブログの一番下にある
「いいね
」
ってタグのクリックを是非お願いします
ランキングに参加している訳ではなく、
「いいね
」がいっぱいあると、とても嬉しい
というかなり単純な私の
自己満なのですが、是非お願いします
私が毎回自分のブログの「いいね
」をクリックしていることは間違いありません・・・・
寂しくなんかないぞ
皆様の愛をお願いします
もし、その時のブログが良かったら
毎回のブログの一番下にある
「いいね
」
ってタグのクリックを是非お願いします
ランキングに参加している訳ではなく、
「いいね
」がいっぱいあると、とても嬉しい
というかなり単純な私の
自己満なのですが、是非お願いします
私が毎回自分のブログの「いいね
」をクリックしていることは間違いありません・・・・
寂しくなんかないぞ
皆様の愛をお願いします
ふじてん
へ行きました
例年この時期は斑尾高原でグラススキーキャンプを行っていたので、この時期のふじてんは初めて来たのですが富士山に雪
がありすぎててビックリ
しました
そしてゲレンデにも一部雪が・・・・
私たち以外にもグラススキーをしている方が居てとても嬉しく思いました
。
さすが、
「グラススキーの聖地 ふじてん」
と言われているだけありますね
スタッフの皆さんがいろいろ準備して下さっていました。
今シーズンもどうぞ宜しくお願いします
明日は
サンパーク都留グラススキー場さんへお邪魔します
皆様、またまた宜しくお願い致します
プロショップダイチでは現在格安
チューンナップを期間限定で行っております。
グラススキー場での受け渡しもできます
ので、この機会に是非ご利用下さい。
詳しくは
http://blog-asukai.dlwh.jp/?eid=15
本日も
サンパーク都留グラススキー場
へお邪魔しました。
今日は午後の途中から雨が降ってきてしまったのですが、
昨日からの動きを繰り返し練習し、ショートターン。
そして各自、ロングのスキーに履き替えてロングターンも行いました。
選手達はそれぞれ今期から新しい長さのスキーに挑戦するのですが、
やはり大事なのは基本の動作です。
ロングのスキーでも正確に操作することが求められます。
日々の地道な練習が上達への一番の近道です

そして
都留ジュニアからは昨日紹介した「よっち選手」「かず選手」の成田兄弟の真ん中
たか選手
本当に元気モリモリな兄弟です
この写真、お気づきの方もいらっしゃると思いますが、何に座っているかは秘密にしときます。
お母さんに怒られちゃうな・・・
明日はふじてんに行きます。
チューンナップのセール開催中
です
かなり安いので是非ご利用下さい
詳しくは
http://blog-asukai.dlwh.jp/?eid=15
サンパーク都留グラススキー場
へお邪魔しました
私たちを暖かく迎えて下さる皆様に感謝しています
ありがとうございます
今日は暖かく、気持ち良くグラススキーをしました
皆楽しんだことでしょう
松ぼっくりが沢山落ちていたのも印象的でした
この時期の都留は本当に
キレイ
ですね
中学男子はこんな感じでお昼休みにくつろいでいました
どんな話をしているのやら・・・
都留ジュニアからは
今日100本滑る
宣言をお母さんにした「よっち選手」
小学2年生です。
身体の大きなお兄ちゃん
にはまだかないそうにありません・・・
お兄ちゃんは身体は大きいけど優しくて、練習熱心な「かず選手」
小学5年生です。
2人共将来が楽しみな選手です
3兄弟、真ん中のたか選手の写真はとれなかったのでまた今度。
明日は無料チャリティーレッスンの開催日です
この後、2日・5日も開催されますので、是非グラススキーを一度体験してみて下さい。
皆様のご参加をお待ちしております
http://blog-asukai.dlwh.jp/?eid=14
この度、プロショップダイチではチューンナップのセールをさせて頂きます
この機会に是非ご利用下さい

詳しくはこちらから
本日は
サンパーク都留グラススキー場
にて今期初グラススキーをしてきました
私もたっぷり滑らせて頂きました
本当に心から楽しかったです
今週のウィークデーには私の周りで色々なことがあり、
良い事が少なく、グラススキーに対するテンションも、私自身の気分もとても沈んでいたのですが、今日いっきに晴れました。
これで問題が解決したわけではないのですが、前向きにやっていくしかないなと思わせてくれました
今日グラススキーをして技術的に目指していくところも分かりましたし、自分がまだまだなこと
も実感しました。
出来る時に一生懸命
取り組みます。
子供たちの練習では、飛鳥井コーチが写真
を撮って下さり、各自自分の滑りを静止画で確認しながら行われました。
コントレでは筋トレ
について勉強をしてから、実際に行いました。
明日も頑張りましょう

是非、この機会にチャレンジして下さい
詳しくはコチラ
から
http://blog-asukai.dlwh.jp/?eid=14
募金箱を用意してありますので、そちらへ募金をお願い致します

さて、最近はこんなカラフルなブースターが出始めているのを知っていますか
流行の蛍光色で、ちょっとオシャレ気分を味わえますよね
私も使わせて頂けるということで、このカラーをチョイス
グラススキーと言えば
緑
ですよね
プロショップダイチにて今後、販売していきますので是非お買い求めください
テンションあがること

間違いなしです
明日からのゴールデンウィークはぜひグラススキーに出かけましょう


皆様のご参加を心よりお待ちしております

後藤さん、いつもありがとうございます
皆様、引き続き
新谷起世
を宜しくお願いします
別れより出会いが多くなるといいなぁ


