新谷 起世のブログ

☆グラススキー総会へ行ってきました☆

久々の。。。。
本当に久しぶりの更新です・・・・・

週末グラススキー教室ではふじてん教室を担当させて頂いています

少人数ですが1日、1日、皆さんの上達や変化を感じることのできる充実した練習を行わせて頂いております

初めての方も是非お気軽にご連絡・お問合せ下さい


今季モデルのDLWH 3D ロッカーグラススキー オリハルコンはお陰様で、大好評頂いております

製作は大変ですが、速くて乗りやすいグラススキーを作ってきたいと思います


今日は5年ぶりくらいにグラススキーの総会へ行ってまいりました

普段めったに着ないスーツ着て、大人の街・おしゃれの街、銀座へ行ってきました

総会では世界選手権の議題が多くありましたが、そのほかの沢山のことも話合われました
時間もかかりましたが、良いシーズンをおくれるようこういった時間は必要ですよね

さあ明日も仕事がんばります 

☆曲げると伸ばす☆

ダイチの近くのスポーツジムに入会しました

っと言ってもいつも時間がないので

ささっと行って


ビシッとやって帰ってきます・・・・


必要なトレーニングをマシーンを使ってやるのですが、なかなか難しー


今は伸ばす時に力が入れられるようトレーニング中です。

初動負荷も活用しながらトレーニングしてます


明日はもう金曜日ですね
今週末はふじてん教室と斑尾高原会場の2会場同時開催です

皆様宜しくお願いします

☆DAI-CHI カナダ・ウィスラースキーツアーの打ち上げ☆

日曜日の夜に4月に行ったウィスラーの打ち上げに参加しました

班ごとに作って頂いたDVDを皆で見ながら、思い出話と来年のツアーの話で盛り上がりました



皆さん
「早く雪降らないかな~」とか
「後6カ月でスキーできるぞー!!」

なんて気の早いお話もチラホラ聞こえてきました


皆さんスキー大好きなんですね

また来シーズンも皆さんお元気で一緒にスキーをしたいですね

それまでお元気でお過ごしください
またいつでもお店に遊びに来てください

お店が暗くて見えづらいですが写真もアップします



see you soon



☆ふじてん教室スタートしました☆

ふじてん教室初日は雨でしたが、日曜日はとても気持ちの良いお天気でグラススキー日和でした


今年からグラススキーを始めてくれた子も、お馴染みメンバー達も頑張っていました



シーズン初めなので基礎練習をメインに行いました。
グラススキーの上で出来ないことがあればブーツを脱いで動作の確認を行ったりもしました




グラススキーは勿論スキーのオフトレとしても最適ですが、
緑の中で楽しむスポーツの一つとしても十分面白いスポーツだと思います

運動不足の解消にも良いと思います

いい汗かきましょう

今季はふじてん教室と斑尾高原会場と、同時開催させて頂きますので便利な方をご利用ください
お問合せ・ご質問お待ちしております
yukiyo@dlwh.jp



☆シーズインキャンプin中尾山高原グラススキー場☆

Wは故郷の中尾山高原グラススキー場でシーズンインキャンプを行わせて頂きました。
お世話になった皆様どうもありがとうございました


良い練習と沢山のテストを行うことができ、本当に充実した日々を過ごさせて頂きました



いよいよ、いよいよ始まりました.
2013シーズン


私にとって特別なシーズンになることは間違いありません

良い結果でも、良くなくても、泣いても、笑っても・・・・・

グラススキーの夢を叶えるために頑張ることのできる最後のチャンスかもしれません


先のことは何もわからなけど、でもそういう気持ちで取り組みたいと思っています

世界選手権は2年前も、4年前も、金メダルを目指して頑張りましたが、獲得することはできませんでした。

今年もまたダメかもしれない・・・・

そんな自分の弱い心と向き合って、トレーニングを重ねていきたいと思います

競技は
ただただシンプルで、
速い選手が速くて、
強い選手が勝つ 、

これが現実

速いタイムが出せる滑りを研究し、練習する。
タイムの出る滑りで、アウトしないよう練習する。
スピードに負けない、転んでもケガのしない体を作る。
そして練習と仕事を両立する。

これがGWを終えて今考える私の目標です

そして過去の世界選手権から学んだこと

グラススキーが好き

グラススキーが楽しい

って気持ちを忘れてしまわないように気を付けます


どうして、誰のために頑張るのか、がはっきりしていれば

辛くてもきっと頑張れると思います


まずは明日の仕事頑張ります!!







☆DLWH 3Dロッカー オリハルコン 始動!!☆

NWEモデル

NEWネーム
「オリハルコン」


「オリハルコン」って何

って思いました

思いましたよね

私も飛鳥井コーチに伺いました
オリハルコンとは

未知の金属

だそうです

要するに・・・・

「最強」

ってことだと私は理解しました

以下、飛鳥井コーチのブログより頂きました


2013ニューモデルスキーが完成しました。
DLWH3DロッカーオリハルコンSL
特許出願中・商標登録済です。

 今季世界選手権日本開催の為
大幅に条件を緩和して、強化指定選手の募集を行いますので、ご興味のある方はメールください。
 まだグラススキーをやったことがなくても、アルペンスキーの経験者なら選手として契約をさせていただきます。
以下が、強化指定選手・コーチ・メカニックの参考資料です。

選手4つのカテゴリーに分類、
採用方法は、各項目の得点合計と面接結果とさせていただきます。
また、コーチ(トレーナー)、メカニック(マイスター)をDLWH独自のライセンス制を新設します。

A TEAM指定選手 グラススキーセット8台、練習環境提供 契約金
B TEAM指定選手 グラススキー6台、練習環境提供
C TEAM指定選手 用具、練習環境関連10万円分のサポート 以降は割引販売(約40%OFF)
D TEAM指定選手 グラススキーの割引販売(約40%OFF)

A TEAMトレーナー グラススキー2台提供
B TEAMトレーナー グラススキー1台提供

ナショナルマイスター グラススキー2台提供
ランデスマイスター グラススキー1台提供

採用項目
選手
 実績
  4点 グラススキーWM WCで昨年優勝経験あり アルペンでFIS30点 SAJ10点 等の何れか…
  3点 グラススキーWM WCで過去入賞経験あり アルペンでFIS70点 SAJ50点 年代別10位以内 等の何れか…
  2点 国内A級グラススキー大会で入賞経験あり チルドレン ジュニアで代表経験あり アルペンで年代別20位以内
  1点 各年代で国内公認大会昨年入賞 アルペンで年代別30位以内
 
 練習強度
  4点 TEAMの強化練習 夏冬合計 50日参加
  3点 TEAMの強化練習 夏冬合計 40日参加
  2点 TEAMの強化練習 夏冬合計 20日参加
  1点 TEAMの強化練習 夏冬合計 10日参加
*強化練習は毎週末と夏・冬・春休み 平日の週3日以上、開催中です。
*無料の強化練習も開催しています。

「実績」と「練習強度」の合計得点で
 8点…ATEAM指定選手
 6点…BTEAM指定選手
 4点…CTEAM指定選手
 2点…DTEAM指定選手
を基準に面接結果で正式に決定

トレーナーライセンス
DLWHグラススキーのトレーニーの競技指導には以下のライセンスが必要となります。
A TEAMトレーナー
 少なくとも2名以上のカテゴリー別世界大会優勝者を育てた実績がある
 TEAMの練習カリキュラムについて受講修了
B TEAMトレーナー
 少なくとも1名以上のカテゴリー別日本代表選手の育成に携わった経験がある。他…
 TEAMの練習カリキュラムについて受講修了

メカニカルライセンス
DLWHグラススキーのメンテナンスを自分以外の方々に行うには以下のライセンスが必要と定めます。

DLWHナショナルマイスター
 ランデスマイスターの資格を持ち、ナショナルマイスターの受講と実技テスト合格
DLWHランデスマイスター
 ランデスマイスターの受講と実技テスト合格
*上記何れかのライセンス保持者はDLWHより公式に選手・愛好者の用具メンテナンスを依頼させていただきます。


詳しくはお問い合わせください。
飛鳥井匠哉 asukai@dlwh.jp 090-3042-9826
新谷起世 yukiyo@dlwh.jp  090-2784-4015


今シーズンも宜しくお願い致します。

 

☆ちょっと笑える台湾でのゲートセット☆

通常グラススキーではバールを使い、地面に穴を空け、ゲートをセットしますが

台湾ではちょっと変わっておりました


まずこの大きなドリルで穴を掘り



ゲートをセット







そして土を埋める

 

バール・レンチはありませんでした


つづく・・・

☆グラススキー教室in台湾☆

週末は台湾でグラススキーの練習会を開催させて頂きました


今回は台北から380キロのところにある、台湾の東
台東(タイトン)に行ってきました。

台湾から夜行列車に7時間乗りました。
普通電車で停車駅が多く、貴重な体験をさせて頂きました・・・・

現地では多くのジュニア選手たちに練習に参加してもらいました。
基本的なエクササイズからゲート練習まで行うことが出来ました

台湾スキー協会の方の協力と、昔からいる選手達、そして日本と同じように選手の保護者の方々に支えられ、素晴らしい環境で練習を行うことが出来ました

皆様ありがとうございました


夜は近くのレストランで食事をして、ミーティングも行いました


 

台湾の選手たちにとってはとても難しいことが多かったようですが、
様々なことを考える良い機会になったと思います。

ミーティング終了後は大人たちでグラススキー場を経営しているオーナーさんと食事会でした。

台湾の美味しい食事に囲まれて楽しい時間を過ごさせて頂きました

今後、またこのようなチャンスを頂けることを願い、台湾から帰国します。


つづく・・・

☆2013 DLWH GRASS SKI始動!!!!☆

今年のDLWH  GRASS SKI マジで凄い

昨年の3Dロッカーグラススキーから更に進化を遂げてきました

皆様こうご期待下さい



2013モデル、現在制作中ですので出来上がったらお知らせ致しますね


グラススキー・ブーツ・レッスン等のお問合せ・ご相談、いつでもお待ちしております。
yukiyo@dlwh.jp

今シーズンもDLWH GRASS SKIをどうぞ宜しくお願い致します。


*写真は昨年の*


☆ダイチスキーツアーinCANADA☆

4月1日より9日まで毎年恒例のダイチスキーツアーへ同行してまいりました

今年も皆様と朝から晩までしっかり楽しませて頂きました


今年は少し残念なお天気でしたが、毎日しっかりスキーをして、夜は毎晩皆様と美味しいお食事とお酒を頂きました

日本にいる時より、美味しい日本食を頂いていました

毎日、腕によりをかけて作って頂いたお料理は本当に美味しかったです
いつも食べる専門の私を温かく出迎えてくださりありがとうございました


また来年、皆様と一緒にここでskiできることを楽しみに1年頑張りたいと思います

私たちが帰る日は快晴でした・・・・

たまにはこんなこともありますよね・・・・




帰国後はグラススキーの仕事がスタートし、既に忙しい状況です。
シーズン初めのご注文は少々お時間を頂くこととなります。
大変ご迷惑をおかけ致しますが、どうぞ宜しくお願い致します。


グラススキーの仕事はスタートしましたが、
明日からは熊の湯スキー場にてレッスンを行います。
皆様のご参加をお待ちしております。