大会

☆今日は移動日(ウィーン→サルツブルグ→ドイツ→スイス)☆

マリアグッキンでの2日目の練習はとても上手くいきました。 何年もの間、ここの難コースを普通に滑ることができなくて 悔しい思いばかりしていましたが、 今回は地面が柔らかかったことと、草が長かったという好条件の中で、 転倒も無く、本当に良い練習をさせて頂きました。 練習終了後、私達はサルツブルグまで移動し、 昨日はゾルチ家のペンションに一泊しました。 パパもママもヨセフもフランチも マックスもローランドも皆変わらず元気で 私達を歓迎してくれました!! かなりのスキー一家なので パパとヨセフが長い間、飛鳥井さんと新しいグラススキーの 話をしていたのが印象的でした。 今朝8時半にゾルチ家を出発し、 今はサルツブルグ城に来ています。 そう観光です。 若い選手達はサルツブルグも、こちらでの練習も初めての子が多いので 皆かなり楽しそうです!! はしゃいでおります。 アダルトチームの私と飛鳥井さんは今マックで せっせとインターネットをしています。 今日はこの後 ドイツまで移動して 明後日スイスに入り、午後から公式トレーニングです。 もう少しの間、サルツブルグを楽しみます。

☆トレーニングinマリアグッキン☆

今日はマリアグッキンへ練習に行きました ケンデルグラーベンより柔らかく、状況は良かったです ただデコボコや、ウェーブが沢山あり、難しいゲレンデなので 若い選手達はみんな洗礼を受けていました・・・ 明日も頑張ります!! 私は課題はあるのものの、転倒することなく 良い練習をさせて頂きました 

☆2011世界選手権事前合宿 オーストリア☆

オーストリアに到着して4日目 毎日ケンデルグラーベンで練習させて頂いています 今日はウィーン観光にも行きました 明日からはマリアグッキンで練習します 時間が余りないので取りえず写真アップします 皆元気です!!  

☆第7回都留市ジャパンジュニアグラススキー大会☆

第7回都留市ジャパンジュニアグラススキー大会が無事に終了しました。

関係者の皆様お疲れさまでした。 ありがとうございました。

今年は雨模様の中での開催となりましたが、多くの方の懸命なコース整備のお陰で横滑りが大幅に少なく、 前走の私にとっては何と言いますか良かったです・・・

今年の大会は初日のトレーニングから選手達のレベルの高さが光っていました。

予想通り、レースも過去最高にレベルの高い戦いが繰り広げられました。

選手達はみんなそれぞれ熱い思いを胸に大会に挑みました。 私も今年の夏は選手達と長い時間一緒に過ごしてきたので、みんなには本当に頑張ってほしいと思っていました。

大会なのでタイムで順位が決まります。 練習を沢山して、結果が良かった選手。 練習を沢山したけど、結果に満足できなかった選手。 練習をあまりしなかったけど、結果が良かった選手。 練習をあまりすることが出来ず、結果も満足いかなかった選手。

選手達は大会を一つの節目として 様々なことを感じ、学び、成長していくんだと思います。

それはコーチも親御さんも一緒ではないでしょうか。

今大会も選手達の成長を感じ、本当に多くの感動をもらいました。

特に大会3日目のスラローム競技では、 一番最初の低学年女子の選手が旗門を間違えず、しっかりゴールをしたことが本当に嬉しく この時もう既に泣きそうでした・・・

終わった時には案の定涙が止まらず、 失礼しました

今回の大会は TD、競技委員長、セッター長、主審、の皆様が本当に選手達の事を考えた 大会運営をして下さっていて、とても良い大会になりました。 ありがとうございました。

特に飛鳥井コーチは16年間世界中で得た経験を生かし、TDの役割である競技ルールを徹底するということで 安全で、選手にとって公平で、見ごたえのあるレースにしてくれました。 引退した選手のその後の姿として理想的でした。

私はゲストスキーヤーという立場で参加させて頂き、 前走をさせてもらい、交流会では選手達と一緒に楽しみ、常に楽しい時間を過ごさせて頂きました。

お世話になった皆様ありがとうございました。

 

さて、大会が終わって2日目の今日 私はオーストリアに向かう飛行機の中で、今このブログを書いています。

「FISグラススキー世界選手権 2011」

いよいよ始まります。

最初の2日間は ケンデルグラーベン。

その後2日間は、いつもお世話になっている マリア・グッキン。

という所で練習させてもらいます

どちらもワールドカップの行われる会場です!!

インターネットの状況はどのようになるか微妙ですが、 出来る限り沢山更新していきたいと思いますので 宜しくお願いします。

 

☆都留B級大会 SL☆

今日は皆でサンパーク都留グラススキー場へ大会に参加するために行ってきました 都留の皆様お世話になりました ジュニアの選手にとっては来週末のジャパンジュニア大会へ向けてコースの下見が出来て、 GJSA公認B級大会ということもあり、ポイントもGETできる大会でした 私はセッター・前走という大役を頂き行ってまいりました 種目はSLで、私は1本目のセットをさせて頂きました 少し狭いインターバルで、振り幅もあり テクニカルなセットにさせて頂きました 全員完走・・・・ とはいきませんでしたが、 たまにはこういったセットを滑ってもらうことも皆さんにとって刺激になったかなぁと思います ジャパンジュニアまであと一週間 ジュニアの皆さんは最後の追い込み頑張って下さい 私自身も23日にヨーロッパへ出発するので 今週末は練習しすぎず、でも大事なテクニックについての練習は行って バランス良く調整していきたいと思います。 今日も本当に暑かったので 大会終了後、 川 へ行ってきました 水が冷た過ぎでした・・・・ 

☆FISレースin斑尾 1日目無事終了致しました☆

本日1日目、無事致しました 関係者の皆様お世話になりました 明日もう1日、大変暑い中ではありますがどうぞ宜しくお願い致します 午前中のトレーニングでは ゲートの完走率が低く、どうなることかと思いましたが セッターの大いなるご配慮のお陰で1本目は全員完走という良いレースとなりました 明日も宜しくお願いします 全員が完走できるように立てられたセットでしたが 私にとってはいつもと違いすぎて逆に難しかったです・・・ インターバルが広いセットで、スタートから見ても、ゴールから見ても 明らかにゲートの数が少ない・・・ (いつもは林のような感じです) 降り幅は様々だったのですが、どうも降り幅のあるセクションで ゲートから離れてしまう・・・ 終いには自分のゲートの抜けが遅すぎて、逆手したゲートが自分に当たる という酷い状況になってしまいました きちんと反省して明日は良い滑りが出来るよう頑張りたいと思います  

☆グラススキーでジャンプ☆

久しぶりの更新となりました・・・ 毎日更新すると決めたのですが、全然できていません・・・ いざ書こうとしても仕事が忙しくてネタがありません ですので今日は、今日まで公開されることの なかったダメ写真を公開したいと思います  それは昨年の秋、 ワールドカップ イタリア サンシカリオ ここのコースはジャンプがありました・・・ ジャンプ初体験の私・・・ フリーで滑っていても人一倍飛ばされている私・・・ 1日の公開練習だけではそのジャンプをこなすことはできず 大会を迎えました はい コチラ 非常に残念な感じになっております・・・ ここでの大会は スーパーG 3位 GS      4位 ダメでした 今シーズンは冬にジュニアの選手と結構練習(ジャンプの)したので、イケる気がするのですが どうですかね・・・ ヨーロッパでのレースを戦うにはやっぱりいろいろな状況での 対応力がとても大事ですね。 日本では無いようなシチュエーションも沢山あって、 ヨーロッパではそんなの普通で 「日本では練習できないから」 と自分に言い訳しても、 私の場合、成績が残せなくちゃ、ヨーロッパに行っている意味が無い・・・ だから勇気を持ってチャレンジしないといけないですね さあ仕事、仕事~

☆都留月例大会を振り返る☆

日曜日、都留は暑かったです 到着して準備を終えて、アップゲートを頼まれたので 大地と外山さんにお手伝い頂きセットしてきました 久々のバールは新鮮でしたが、汗だくになりました 私はフリー1本。 ゲート3本滑ってアップ終了しました。 5月に比べて芝が生い茂っていて、少し横滑りする気もしましたがゲレンデコンディションは良好でした 開会式をしてゼッケンドローが行われました。 まずはジュニア選手が26名(ゼッケン1~26)、そして大人が 24名(ゼッケン21~44) DLWHからの出場者は まりの24番、ちさき26番、私40番、外山さん41番と なんともくじ運のわるい私たちでした・・・ 1本目 振り幅が少なくまっすぐなセットでした 特に注意することはなく、まっすぐ滑るよう気をつけないといけないと思いました。 いつも難しい事を想定して練習をするので、スキーを体の横に素早く動かしたり、 ラインを上げて滑ったり、エッジングのタイミングもはやめから踏んで短く といったことが当たり前になっているのですが レースはそれだけではいけません ゲレンデコンディション、セット、スピード それらに対して常に滑りを変えなければいけません。 私の場合、ヨーロッパのレースにおいて 緩斜面や簡単なコースでは成績が悪い事が多く、 簡単なことろを速く滑ることが苦手なのです。 1本目、ジュニア選手の写真を撮っていたらスタート時間ギリギリになってしまい、 スタートに到着したら、もうすぐにスタートでした スタートバーを切り、スタートしたのですが いまいちスピードに乗れず、滑りながら 「私おそい・・・」そう感じました 案の定、タイムは悪く 恥ずかしいレースとなりました ゴールをしてから、どうして遅かったのか 考えました。 もっとまっすぐ滑れば良かった・・・まずそう思い、 そして、スタート直後のスピードがとにかく遅いということを感じました。 2本目のインスぺクションの前にとにかくベルトを緩めました 先週の斑尾トレーニングでは気付かなかったことでした。 その時は常に急斜面スタートで練習をしていたので、スキーはすごくよく滑って、緩斜面の心配をすることがなかったのです・・・ 出だしが緩斜面、コース全体が緩斜面でデコボコが無い都留の場合 ベルトが緩い方がいいと判断しました また、スタートダッシュが遅いのでスキーに助けてもらおうと思いました・・ 2本目のセットは1本目よりかは振り幅がありましたがインターバルもあり、 作戦は1本目と同じでした スキーも滑り、まずまずのタイムだったと思います でもゴール前で身体が浮いてしまったので、もう少し良いタイムが出せた気もします・・・ 反省ばかりですが、滑り的には新しいスタイルで滑ることができ 動作として、不十分なところもありましたが 初戦としては良かったと思います 次のレースは斑尾でのFISレースになると思います。 世界選手権へ向けて、自分を作り上げていきたいと思います 写真を撮って下さった将軍君 相変わらずgood jobです ありがとうございました